≪今年度の体験入園年間計画はこちら≫ R7たんぽぽ組年間計画 .pdf 令和7年度 たんぽぽ組(未就園児体験入園)のお知らせです。皆さんの参加をお待ちしています。 入園しおり.pdf 令和8年度 袋井市立幼稚園・認定こども園 入園のしおりの準備が整いました。 電子申請を希望 09/17 園長 ≪今年度の体験入園年間計画はこちら≫ R7たんぽぽ組年間計画 .pdf 令和7年度 たんぽぽ組(未就園児体験入園)のお知らせです。皆さんの参加をお待ちしています。
周南中学校の生徒が職場体験に来てくれました 09/10 園長 周南中学校のお兄さん、お姉さんが2日間職場体験に来てくれました。追いかけっこやシャボン玉、ブランコや砂場で一緒に遊びました。話しかけると優しく話してくれるお兄さんお姉さんに、子どもたちも喜んでいました。普段触れ合う機会の少ない中学生たちと遊ぶことができ、貴重な経験ができてよかったです。 「みてみて!シャボンだまできたよ🎵」 「ブランコおして~!!」 「おおきなやま つくろうよ!」
周南中学校のお兄さん、お姉さんが来てくれました(職場体験) 2024/09/13 園長 周南中学校の職場体験があり、2日間、子どもたちとたくさん触れ合ってくれました。 各クラスに入り、絵本を読んでくれたり、戸外で鬼ごっこなどをしたりして 遊んでくれました。 たくさん遊んでくれ、とても嬉しそうな子どもたちの姿が見られました。
交通安全教室を行いました。 2024/05/14 園長 5月14日(火)袋井市交通安全協会から交通安全指導員、交通安全会の方、 安全部の保護者の方に協力してもらい、交通安全教室を行いました。 最初に映像を使って分かりやすく交通ルールについての話を聞き、 歩く時は右側、歩道のすみを歩くことを確認しました。 話を聞いた後は年中は園庭に出て模擬信号を使った訓練、年長は実際に園外に出て歩行訓練を行いました。 横断歩道では車が来ないか自分たちで安全確認をし、信号機のある横断歩道では 自分たちで信号を見ながら車を意識して歩くことができました。 これから園外等で道路を歩く際は今日教えてもらったことを意識して歩いていきたいと思います。 交通安全会の方には道路の見通し場所、横断歩道に立って安全確認を一緒に行ってもらい、 保護者の方には子どもたちに付き添い安全に配慮していただきました。 御協力ありがとうございました。
フラメンコで楽しい異文化体験 2024/02/29 園長 1月29日に、山梨こども園の保護者と仲間の皆様の御厚意により、スペインのダンス”フラメンコ”や歌、食生活等に触れる貴重な機会をいただきました。 手遊びをまじえたパエリアづくりをしたり、フラメンコの踊りを見学したりしました。 フラメンコでは、スカートの裾を持ち上げ、手拍子に合わせて踊る姿に子どもたちはすっかり魅了されていました。 日本とは違う文化に触れることができ、楽しい時間を過ごしました。
🎄 お楽しみ会をしました 🎄 2023/12/19 園長 12月15日(金)にお楽しみ会をしました。子どもたちは、クリスマスやサンタクロースにまつわる話を聞いて、早くクリスマスにならないかなと待ち遠しそうな表情を浮かべていました。会の後半では、地域の方のマリンバとピアノの演奏があり、クリスマスにちなんだ曲やとなりのトトロの曲など、楽器の演奏と共に歌ったり手を叩いたりしてとても楽しそうでした。
11月9日(木)第3回たんぽぽ組開催のお知らせ 2023/09/14 園長 親子体操を行います 14:20 受付開始 14:30~15:30 親子遊び・親子体操 親子共に動きやすい服装と上靴で御来園ください。 招待保育終了後、たんぽぽ組対象のバザーを行います。 新学期に使う通園バッグ等、各種いろいろありますのでお楽しみに!! 小銭の御用意をお願いいたします。 子育て相談を受け付けます お子様の発達や普段の様子など、子育てに不安やお悩みはございませんか? 園では、子育て相談を随時受け付けています。 御希望される方は、いつでもお気軽に園へお問い合わせください。
9月12日開催『第2回たんぽぽ組』に関するお願い 2023/09/11 園長 明日9月12日(火)は、第2回たんぽぽ組を開催します。 現在、在園児でインフルエンザや発熱の症状で欠席している子が多い状況です。 来園される際には朝検温をし、体調がすぐれない場合は次回に御参加いただくなど各自で判断をお願いします。